ax10200の日記

趣味の車について主にブログを投稿します。お酒も好きで、ウィスキー関連の記事は別のブログにあります。

新NISAのメリットとデメリット、私の実体験と投資方法

皆様こんにちは、こんばんは。

今回は昨年からテレビ等でよく耳にする新NISAについてのお話です。 私の実体験も含めて新NISAがどういうものなのかや、どれくらい毎月積み立てたらどれくらい利益が出たかなどについてお伝えします。

 

 

まず、新NISAとは?

新NISAとは、積み立てNISAの進化版のようなもので2024年1月から導入されたNISA制度の改正後の新しいバージョンのことを指します。

 

NISAのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

積み立てNISAとの違いやメリット

① つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能

新NISAでは、つみたてNISAが「つみたて投資枠」、一般NISAが「成長投資枠」へと名称変更され、併用が可能です。これにより、市場の動向や投資意向に合わせて柔軟に制度を活用できます。

 

② 年間の非課税投資上限額の拡大

新NISAでは、つみたて投資枠が年間120万円成長投資枠が年間240万円となります。合計360万円の非課税投資枠を利用できるため、現行制度と比較して9倍の非課税投資枠を得られます。

 

③ 非課税期間の無期限化

現行制度ではつみたてNISAが20年間、一般NISAが5年間と非課税で保有できる期間が定められていました。新NISAでは非課税期間が無期限化され、より長期での資産形成に適した制度となります。

 

④口座開設期間の無期限化

新NISAでは、いつでも口座開設ができるようになりました。

 

⑤非課税保有限度額は全体で1,800万円

新NISAの非課税保有限度額は1,800万円となります。ただし、成長投資枠で利用できるのは1,200万円までです。

 

⑥売却で非課税投資枠の再利用が可能

新NISAでは、保有している商品を売却した場合、その非課税投資枠を再利用できるようになります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

新NISAのデメリット

 

①非課税期間の無期限化

新NISAは非課税期間が無期限となったことで、長期間にわたって同じ口座を利用することができます。そのため、投資先の選定のタイミングを見極める必要があります。

 

②非課税保有限度額の拡大

新NISAの非課税保有限度額は1,800万円ですが、成長投資枠で利用できるのは1,200万円までです。このため、非課税枠を最大限に活用するためには、成長投資枠での運用に制限があることを考慮する必要があります。

 

③売却で非課税投資枠の再利用

売却した商品の非課税投資枠を再利用できる仕組みは便利ですが、一方で売却タイミングを誤ると再利用できる枠が減少してしまう可能性があります。

 

④投資リスク

投資にはリスクがつきものです。新NISAも例外ではありません。 投資とは100%利益が出るものではなく、損失を出してしまう可能性があることを頭の片隅に置いておきましょう。

そのため、市場の変動やリスクを理解し適切な投資先を選ぶ必要があります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

新NISA(積み立てNISA)を使ってみた実体験

私自身約2年ほど前から積み立てNISAを使っていました。 たいていの人は毎月5000円~数万円ほど積み立てに充てているのではないのでしょうか?

恥ずかしながら、私は月たったの1000円しか積み立てに充てていませんでした(笑) ただただ、車検費用の足しになればいいや程度で積み立てNISA始めたもんですから(笑)

それでいて毎月たった千円だけでも確実に利益は出続けて、1年で約5~6千円の利益を得ることが出来ました!

 

ちなみに、私は一つの物にしか積み立てていませんでした。 その銘柄はつみたて日経225インデックスファンドという銘柄です。

(つみたて日経225インデックスファンドとは?こちら)

なんでこの銘柄にしたかは、説明してくれた銀行員さんがおすすめしてくれていたのでとりあえずって感じに決めました。

 

2023年夏ころに追加でもう一つの物にも積み立てを始めることにしまして、海外の情勢?に連動して値動きする銘柄にもお金を入れています。 こちらの銘柄を積み立ててすぐはマイナスが続きましたが、秋前から利益を出し続けています。

先程も書きましたが、必ず利益が出るわけでは無いですからね。。。

 

あ、利益や損失に関しては銀行のアプリですべて見れるので、その都度ログインしてみる手間などがありません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最後に

今回は新NISAについて書きましたが、まだやっていない方には私みたいに月千円でいいから初めて見ることをお勧めします!

上にも書いたように車検費用のための貯金として貯めて、プラスαでちょっと利益が出ればいいな位な軽い感じでやってみてください。 そんなんでも高い確率で利益が出てきます。 まさに私がいい例です(笑)

 

今回はざっくりと新NISAについて書いてきましたが、もっと詳しく知りたい方は是非新NISAを扱っている銀行でお話を聞いてみてください! 私よりうまく説明してもらえるはずです!!

 

今回はここまで。また次回のブログで。

ブログランキング参加中です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

こちらでお酒関連(ウィスキー中心)のブログも書いております。

良ければご覧ください。

ax10200-liquor.hateblo.jp